研修生のページ





平成25年1月31日(木)

馬!

馬について書いてね〜!とY教官から言われたものの、テーマがすごくざっくりしてて困ります(笑)。
とりあえず、私がこのBTCに入講して感じたことを少し書いてみたいと思います。
1つ目は、とってもビビリです。もともとそういう性質の生き物であるのは知っていましたが、こんなにだとは思いませんでした。実際に、騎乗中に皆の中の1頭が何かに 驚いてビクつくと、一瞬で全頭に伝わってちょっとしたパニックになるなんて事は普通に起こります。まぁ同じビビリの私からすればとても気持ちは分かります(笑)。 ただ、こうなった時は騎乗者が落ち着いて「大丈夫だよ〜」と声を掛けてあげたりすればちゃんと落ち着いてくれます。
そして2つ目はとにかくよく食べます。食べる以外にする事が無いのかというくらい食べますよ!研修の講義で学んだ事によると、馬は大きな身体の割りに胃が小さい そうで、1日14〜20時間も少しずつ採食するのだとか。あの身体を維持するためには当然と言えばそうかもしれませんね。
で、最後はとにかく可愛いです!!BTCの教育用馬で個人的に好きなのはロイヤルブリッジというお馬さんです。研修で初めて担当馬になったのがこの馬で、手入れを一通り終えて最後にウォーターカップを綺麗にするのですが、その時になると「もう終わり?帰っちゃうの??」と言わんばかりにそっと顔をこちらに伸ばしてくるのを見て大好きな1頭となりました。
他にも好きな馬はいますし、重賞戦線で活躍した馬もいれば、パルルなんていう一部勢力が反応するような名前の馬もいます(笑)。
こんな色々な個性のある馬達を是非一度見にいらしてみては!
(研修生:I.S)


☆入講初めに担当馬になった馬にはどうしても愛着が生まれてしまいますね^^パルルはあのAK○48のメンバーのこと?確かに一部勢力は反応するかも!笑
ロイヤルさんは、男子研修生を魅了する小悪魔的な女の子で毎年コアなファンが・・・あのつぶらな瞳で見つめられたらイチコロ!!
(養成担当:Y)


BTC42のパルルです!
  
ロイヤルブリッジちゃんです。おめめがくりくり^^


平成25年1月16日(水)

研修中の私の幸せ

私の研修中の幸せなひとときは、2週間に一度の休みの日に長時間寝る事と、まったり過ごすことです。1週間の睡眠不足を一気に日曜日に解消するのが私の中ですごい幸せとなっています(笑)。
みんなには単純だと言われますが・・・でも私にとっては、ご飯を食べる時、部屋で昼寝をするときと同等に幸せです。ひとまとめに言うと、身体を休めて何も考えない時が幸せなのです^^
厩舎では、馬を手入れしている時が一番です。馬の気持ちよさそうな顔や眠そうな顔を見ていると、私にも伝染しておっとりしてしまう時があります。最近は寒いので馬の体温をありがたく思いながら手入れをしています。
この研修に入る前は、最初に書いた“寝る事”が一番でしたが、今では馬に触れている時がやっぱり一番幸せだな〜と感じています。もちろん今でも寝る事は好きですが・・・(笑)。幸せを毎日分けてもらっている馬達には本当に感謝しないと、と思います。残りのあと4ヶ月。もっと馬とイチャイチャしたいと思います!!
(研修生:なご)


☆おっとり・・・これを書いた研修生はもともとおっとりしているような・・・?うっとりしちゃうって事かな??でも、あったか〜?と思って引っ付きすぎないように!!危ない事もあるからね^^; でも、確かに寒い季節の馬はカイロよりも気持ちいいんだな〜(笑)
(養成担当:Y)


イチャイチャしてます(笑)噛まれるなよ〜!

平成25年1月10日(木)

今年の感想

気付けば12月、研修期間も残り4ヶ月となってしまいました。研修に集中して取り組むことで、本当にあっという間に時間が過ぎてしまい驚きです。
騎乗では壁にぶつかり上達せず、もどかしい思いをしていますが、諦めずに取り組んで行かなければと思っています。 もちろん入講当初からすると騎乗も落馬の仕方も上手くなっているはずです。
研修開始直後には馬に噛まれた痛い思い出があったり(まだ痕が残っています・・・)、私になついてくれる馬がいて嬉しかったりと、この8ヶ月間毎日馬と接する生活がとても楽しく感じるようになりました。 これから馬の世界で働いて行く事が楽しみで、この研修に参加できて本当に良かったと思っています。
上手く行かない事が多くて落ち込む事もありますが、残りの研修期間を大事にして、毎日納得のいくように、そしてもっと馬乗りが上達できるように頑張っていきたいと思います!
(研修生:しょうこ)


☆ 昨年の暮れに原稿を書いてもらっていたのですが、更新が遅れてしまいました。申し訳ございません・・・
さて、年も明けて研修も残り僅か!育成馬実習も始まり研修生にとっては緊張の日々かもしれませんが、怪我などしないように頑張りましょう!!
皆様も猛威をふるっているインフルエンザに罹りませんようにお気をつけください☆
(養成担当:Y)


あけおめです!遅ればせながら・・・笑