平成24年12月12日(水) BTCの先生達 ども、初めまして。30期生の15番、好きな女性のタイプはマツコDXのY・Fです。最初で最後になろうかとは思いますが、よろしくお願いします。 愛すべき研修馬についてを書いてといきなり言われたもので、何を書いたら良いのか悩んでおりますが・・・ 現在BTCには約40頭のお馬さんがいます。全頭競馬場にいるのと同じサラブレッドです。これだけ頭数がいると、茶色いのもいれば白いのも黒いのもいます。大きさだって朝○龍4人分くらいの巨漢もいれば、あ○ぼのが2人もいれば、お釣りが来るような小さい馬だっています。 まぁいろいろと違いがある訳ですが、同じ馬なので共通点だってあります。まず、どの馬にも脚が4本あります。あと、どいつもまぁ良く食います。もうね、本当にすごいんですよ。食う以外に楽しみが無いんかと疑ってしまうくらいに。BTCでは主にペレット(配合飼料)、燕麦、キューブ、乾草の4種類のものを与えています。どれもKg単位で(笑)Kg単位ですよ、キログラム。多い馬には乾草だけで1日10Kgも与えたりします。Kgですよ、想像してみてください。朝からご飯1Kg、みそ汁1Kg、納豆1Kgの生活を。たぶん、納豆を混ぜるだけで筋肉痛になってしまします。パン1Kgに牛乳1gにヨーグルト1Kgですよ。お腹を下すの確定です。 そりゃ、彼らは身体も相撲取り数人分なんで良く食う訳ですが、それだけ食えばボロだってすごい量をします。計った事がないので正確な量は分かりませんが、あれも1日に10Kg以上はしているはずです。明日計ってみます。 まぁ、長々と書きましたが、BTCにはいろいろな馬がいますし、とにかくスケールがでかいんです。興味のある方は別にBTCに入れとは言わないので、一度見に来てみてください。きっと楽しい1日になりますよ! では、またいつか・・・ (研修生:Y.F )
馬の唯一の楽しみ!?の飼い葉をつくっております
牧草をもりもり食べてます! |
平成24年12月6日(木) 騎乗訓練 入講して騎乗訓練が開始されてから、半年が経ちました。 先日、上半期の表彰が行われ、優秀騎乗者が5名選ばれました。初めの頃は、馬に乗ったことのない人が多くいたのに、今では誰が馬に乗ったことがなかったのか、ある人なのか見分けがつけられない程です。研修生みんなものすごい早さで成長しているのだなと思います。 騎乗のスタート時点では、覆馬場の中で場所も区切られ、小さな馬場で毎日の練習をしていました。軽速歩のリズム、手前、コントロールの仕方を一から学びました。最近では、BTCの調教場内にある屋内直線馬場やグラス坂路、800メートルトラックでの騎乗訓練を主にやっています。 騎乗訓練の時の研修生は真剣で、訓練前の顔と変わります。普段の顔とは全く別で気合いの入った表情になっています。訓練では一人一人がライバルです。各個人悩みは違うけれど、誰もが皆一番上手くなりたいと考えていると思います。私ももっと上手く乗りたいです。 これからもライバルとして、仲間として研修生同士お互いを磨きあっていきたいです。下半期こそは最優秀騎乗者に選ばれるように頑張ります! (研修生:なご) ☆停滞する時期があったり、なぜか上手く乗れる時があったり・・・騎乗すると言う事はとっても奥が深い!だからこそ面白いのかも知れませんね^^ 思う存分考えて、悩んで、くじけて、また乗って。その中で答えを見つける努力をする。そんな濃い残り半年にしてくださいね! (養成担当:Y)
最近は外の馬場が凍ってしまうので、覆馬場で 鎧をはずして騎坐を深くする訓練中 |